健康経営サポート

特定保健指導(健康サポート)のご案内

オンライン特定保健指導(健康サポート)実施(Zoom)

特定保健指導とは オンライン特定保健指導予約方法 予約カレンダー 使い方

「無理はしないけど、あきらめない
元気な体作りをしましょう」

平成20年4月からメタボリックシンドローム(通称メタボ)に着目した健康診断と保健指導がスタートしました。
内臓脂肪をチェック(腹囲の測定)し、血液や血圧などの検査に加え、喫煙や治療中の病気なども踏まえて動脈硬化になるリスクを見つけ、早い段階で糖尿病や心疾患、脳疾患を予防することを目的としています。
福山検診所では、お一人お一人に合ったプランで目標に近づけるよう保健師、管理栄養士がサポートします。

対象の方:40歳~74歳

協会けんぽの保健指導を受けていただいた方には、無料血液検査、検尿、血管年齢測定がついてきます!(保険の種類によって対象外になる場合があります。オンライン相談の場合は対象外)

健康診断から特定保健指導(健康サポート)への流れ

健康診断の結果から、メタボリックシンドロームになる危険因子の多さによって保健指導のレベル(階層化)が決まります。

checkup

特定保健指導(健康サポート)の特色と流れ(PDFファイル:514KB)

神辺スポーツセンター及びホリデイスポーツクラブと連携しております。

動機付け支援・積極的支援

初回面接時に生活習慣改善の取り組み方法や、目標を決めて、3ヶ月間取り組んでいきます。
生活習慣を振り返るいい機会ですので、健康目標に向かってできることを一緒に見つけましょう。
保健師、管理栄養士が困っている事やご本人さまの状況を伺いながら、無理なく続けていけるよう支援いたします。

動機付け支援

動機付け支援

※協会けんぽの方には評価の面談の時に無料で血液検査、検尿、血管年齢測定が付きます。

積極的支援

積極的支援

※協会けんぽの方には評価の面談の時に無料で血液検査、検尿、血管年齢測定が付きます。

※協会けんぽの特定保健指導(健康サポート)では訪問指導も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

(保険の種類によって対象外になる場合があります。)